問題 1
地球環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
a |
オゾン層が破壊されると、太陽光に含まれる紫外線の地表への到達量が増大して、
生物に悪影響を与える |
b | HFC-134aは、オゾン層破壊係数が0(ゼロ)で、地球温暖化係数が二酸化炭素より 小さい冷媒である |
c | 酸性雨は、大気中の硫黄酸化物や窒素酸化物が溶け込んで、pH値が概ね5.6以下の酸性 となった雨のことで、湖沼や森林の生態系に悪影響を与える |
d | 温室効果とは、日射エネルギーにより加熱された地表面からの放射熱の一部が、大気中 の水蒸気、二酸化炭素などにより吸収され、大気の温度が上昇することをいう。 |
解答 b
●a‥上記の通り
●b‥二酸化炭素の地球温暖化係数は1、HFC-134aは1430でとても高い地球温暖化係数。
●c‥上記の通り
●d‥上記の通り
問題 2
温熱環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか
a | 人体の代謝量はメット(met)で表され、1metは椅座(いざ)安静状態の代謝量で単位体表面積(m2) 当たり概ね100Wである |
b | 人体は周囲空間との間で対流と放射による熱交換を行っており、これと同じ量の熱を交換する均一温度 の閉鎖空間の温度を作用温度(OT)という |
c | 新有効温度(ET*)は、湿度50%を基準とし、気温、湿度、気流、放射温度、代謝量(met)及び着衣量 (clo)の6つの要素を総合的に評価した温熱環境指標である |
d | 予想平均申告(PMV)は、大多数の人が感ずる温冷感を+3から−3までの数値で示すものである |
解答 a
●a‥1metは \(58.2\frac{W}{m^{2}}\)になります
●b‥OTは体と周囲空間との間の温度と気流が及ぼす温度の平均値になります
●c‥上記の通り
●d‥上記の通り
-3 | -2 | -1 | 0 | +1 | +2 | +3 |
寒い | 涼しい | 少し涼しい | 少し暖かい | 暖かい | 暑い |
問題 3
排水の水質に関する記述のうち、適当でないものはどれか
a |
BODは、河川等の水質汚濁の指標として用いられ、主に水中に含まれる有機物が酸化剤で化学的に酸化
したときに消費する酸素量をいう |
b |
TOCは、水の汚染度を判断する指標として用いられ、水中に存在する有機物中の炭素量をいう
|
c | SSとは、不溶性懸濁物質量のことで、全蒸発残留物から溶解性残留物を除いた物質量をいう |
d | ノルマルヘキサン抽出物質含有量は、油脂類による水質汚濁の指標として用いられ、水中に含まれる油分等 がヘキサンで抽出される物質量をいう |
解答 a
●a‥主に水中に含まれる有機物が微生物によって分解されたときに消費する酸素量をいう
●b‥水中に存在する有機物中の炭素量をいう
●c‥粒径2㎜以下の水に溶けにくい、懸濁性物質をいいます
●d‥上記の通り。厨房などで出た油類を言います
問題 4
流体に関する記述のうち、適当でないものはどれか
a |
水の粘性係数は、水温の上昇とともに大きくなる
|
b |
水の密度は、1気圧のもとでは4℃付近で最大となる
|
c | 液体の自由な表面で、その表面を縮小しようとする性質により表面に働く力を、表面張力という |
d | 一様な流れの中に置いた円柱などの物体の下流側において、交互に発生する渦をカルマン渦という |
解答 a
●a‥水の粘性は、温度の上昇に伴い低くなる
●b‥上記の通り
●c‥表面張力は毛管現象ともかかわりが深い
●d‥上記の通り。
問題 5
図に示す水平な管路内を空気が流れる場合、B点の流速として適当なものはどれか。
ただし、A点における全圧は\(40P_{a}\)、B点の静圧は\(20P_{a}\)、A点とB点の間の圧力損失は\(5P_{a}\)、空気の密度は\(\frac{1.2kg}{m^{3}}\)とする
ただし、A点における全圧は\(40P_{a}\)、B点の静圧は\(20P_{a}\)、A点とB点の間の圧力損失は\(5P_{a}\)、空気の密度は\(\frac{1.2kg}{m^{3}}\)とする
●a‥\(3m/s\)
●b‥\(5m/s\)
●c‥\(10m/s\)
●d‥\(15m/s\)
●b‥\(5m/s\)
●c‥\(10m/s\)
●d‥\(15m/s\)
解答 b
静圧と動圧の関係式は次のベルヌーイの定理で表されます。
\(\Large{\frac{ρv^{2}}{2}}+p=const(一定)\)
\(ρ\) | 流体の密度 [kg/m3] |
\(v\) | 流体の速度 [m/s] |
\(p\) | 流体の圧力 [kg/m2] |
Aの全圧=Bの動圧+Bの静圧+圧力損失だから
\(40=\Large{\frac{1.2v^{2}}{2}}+20+5\)
\(v^{2}=25\)
\(v=5\)